アンニョンハセヨ!寝ても醒めても韓国大好き!sakiです。
今回は2.5世代のK-POPアイドルをご紹介したいと思うんですが、この世代、面白いくらいにコンセプトが被ってます(笑)ぜひ皆さんにも共感していただきたいので、何曲かご紹介していきます!
ついに世代別K-POPの紹介記事も5つめですか…。おさらいはこちら。
2.5世代とは
2.5世代とは、2009年~2013年にデビューしたグループのことを指します。この世代のグループは、グループのコンセプトがしっかりしているのが特徴。BoAや東方神起が先陣を切った海外デビュー。2.5世代は、日本や中国等、海外デビューを視野に入れていたグループも多いです。音楽性にも変化があり、電子機器を活用したエレクトロニカルな音楽が多いのも特徴。コンセプトがしっかりしているせいか、逆に個人的に被ってない?と思うグループがちらほら・・・。今回は、そこに着目して記事を作成しました。
2.5世代のデビューした代表的なグループは、2NE1、EXOが挙げられます。この2グループは断トツで知名度が高いかと思います。この時期に日本デビューしたグループも多いですね。よくバラエティ番組に出演していたのを、録画していたのを思い出します。
- 目の周り黒く塗ってる
- 中2病みたいなコンセプト
- ちょいちょいセクシーぶっこんでくる
- 素肌に直ベスト(男性)
- 息ゼーハーしてる振り付け
個人的にはこんな感じなんですが、「分かる~!」と思っていただけていたら嬉しいです(笑)
コンセプト被り2連発
個人的に、曲の雰囲気が似ていて、暫く見分けがつかなかった2曲をご紹介します。2PMとInfiniteは見分けがつくまで結構かかりました。分かるようになったら、全く違うんですけどね。
Infinite: BTD(Before The Down)(2011年)
2010年にデビューした、Infiniteのセカンドミニアルバムのタイトル曲。どうでしょう。メンバー全員、目の周りが黒いですよね…(笑)
この曲の振り付けの凄い所が何と言ってもあのさそりダンス!日本の番組でも、さそりダンスで当時、よく取り上げられていました。一糸乱れず立ち上がるのが、まるで動画を逆再生しているみたいで凄いんです!1つ目の動画2:19~ご覧いただけます。『応答せよ1997』にも出演したホヤ(改名し、現在はイ・ホウォン)が有名になったダンスでもありますね。
さそりダンスをまとめた動画もありました。Infiniteはアニメを見ているように全員全く同じ動きをするので本当凄いです・・・。人ってこんなに同じ動きが出来るんだと思いました。
2PM: I’ll Be Back(2010年)
デビュー自体は第二世代ですが、2010年頃に、人気に火が点いたグループです。目の周りが黒を通り越して、ギラギラになっていますね。日本でも『野獣アイドル』と呼ばれ、人気があったグループです。この曲のポイントとしては、ターミネーターに似せた振り付け(I’ll be back~の箇所)と、ニックンの2:50~『I’m your boy You’re my girl♪』でしょうか(笑)
コンセプト固めすぎててもはやミュージカルな曲2選
VIXX: 다칠 준비가 돼 있어(2013年)
VIXXは2012年にデビューしたグループです。彼らは컨셉돌と呼ばれ、コンセプトに忠実なステージをすることで有名です。(コンセプト+アイドル)忠実すぎてたった3~4分のステージなのに、ミュージカルを鑑賞した気分になります。毎回、引き込まれるステージを披露してくれるグループです!
特に、凄いな・・・と思ったのがこちらの曲です。カラコンを装着しているところからまず当時の私はびっくりしました。私の勝手な解釈なんですが、ゾンビか吸血鬼?モンスター的な存在が眠りから醒めて棺おけから出て来る→ゾッコンな彼女の言いなりになる→棺おけに戻る 的な?
振り付けと歌詞をみたらこんな感じかな?と思ったんですが違ったら教えてください(笑)
曲中の歌詞に合わせた振り付けが多いので、歌詞と照らし合わせてご覧ください!
同年9月に、似たような曲が別のグループから発売されます。私はソックリだな~と思ったんですが皆さんはどう思いますか?
BTOB: Thriller(2013年)
BTOBも2012年にデビューしたグループ。こちらのグループは色んなコンセプトで曲を出しているので、バラエティパックのお菓子を貰ったような、次はどんな感じの曲かな~と楽しくなるグループです。でもこの曲ばかりはパクrなんじゃ結構似せて出したんじゃ・・・と思わざるを得ません(笑)そう思うのも、2012年はアイドルグループが沢山デビューした年でもあるんです。生き残るには熾烈な戦いがあったことでしょう・・・。
まず全体的なゾンビ?吸血鬼?っぽい振り付けも似ているのと、それに伴ったダークな雰囲気も似ています。カラコンまではしていませんが、所々編集で目に色が付いていますよね。ラップ部分のちょっとイカれてしまった感じも似ているのは考えすぎでしょうか(笑)
似てると言いながら、この曲に前に出した曲が、可愛いけどちょっとチャラい男の子みたいなポップな曲だったので、こんな曲も出来るんだ~!と更に興味が沸いたグループです。
結局は、どちらの曲も好きなので、iPod(懐かしい)に入っているんですけどね。以上、個人的な感想でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
コメント