K-ゾンビにハラハラが止まらない!『今、私たちの学校は・・・』感想

K-ゾンビにハラハラが止まらない!「今、私たちの学校は・・・」感想 韓国ドラマ

アンニョンハセヨ!寝ても醒めても韓国大好き!sakiです。最近ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが「寝ても醒めても」のワードをYoutubeで使っていることを知り、何だか申し訳なさを感じるsakiです。

さて、1月28日に配信開始された『今、私たちの学校は・・・』皆さんはもうご覧になりましたか?私は1ヶ月越しにやっと視聴しましたが、結論。

とっても面白かったです!

これはまだ見ていない方にも是非見ていただきたい・・・!と言う訳で本日はドラマの感想をお伝えしたいと思います。

結構衝撃的なシーンが多いので、グロいものが苦手な方は注意が必要です。

※ネタバレを含みます。

こんな方にオススメ
  • グロ系?オッケー!バッチコイ!
  • ドキドキ・ハラハラしたい!
  • ゾンビが出る作品が好き

(原題:지금 우리 학교는 全12話 2022年 Netflix)

あらすじ

舞台は孝山高校。

孝山高校の生徒、キム・ヒョンジュ(チョン・イソ)が音信不通で担任が心配する中、突如教室に血だらけのヒョンジュが現れる。彼女は息絶え絶えに、科学の先生に監禁されていたと話すが、突然発作を起こし、保健室に連れて行くことに。保健室でヒョンジュは尋常ではない程暴れ、養護教諭を噛んでしまう。

鎮静剤を打ったので落ち着いたヒョンジュ。救急車も到着し、彼女は病院に搬送され、事態は収まったかと思いきや・・・。

突如養護教諭の容態が急変し、ヒョンジュと同じく暴れ、生徒を噛む。次々と感染して行く生徒たち。果たして生徒たちは、無事に生き残ることが出来るのか――。

2009年~2011年に連載された同名のwebtoonが原作。ドラマでは設定もいくつか変更されています。webtoonはNAVERの会員が閲覧可能。LINE漫画では日本語訳で読むことが出来ます。

みどころ

ゾンビたちからの逃走にハラハラが止まらない!

いつどこから襲ってくるか分からない、四方八方から襲ってくるゾンビから逃げて逃げて逃げまくるシーンに、こちらも終始ハラハラします!新感染は閉鎖空間且つ一方通行の中でのゾンビとの闘いでしたが、今回の舞台は学校。ウイルスに感染した生徒たちが教室や校庭等、様々な箇所にいる中、どうやって教室の外に出るか、または教室に逃げて来るのか。いつ感染してもおかしくない中、仲間で感染したらどうするのか・・・。12話もあるのに、ハラハラしっぱなしで目が離せません!

特に仲間の中でも1番勇敢なイ・チョンサン(ユン・チャニョン)が、今の状況を素早く判断し、부산행이다ブサンヘンイダ.”(直訳:新感染だ)と言うシーンがあります。日本語字幕では「映画みたい」となっています。ここで、新感染のゾンビの特徴をおさらいしてみましょう。

  1. 音に反応する
  2. 光に反応する
  3. 2.の為、夜は活動量が少なくなる
  4. 頭を打つか、脊髄部分を破壊すると、死亡する

今作品も新感染のゾンビと類似しています。新感染をオマージュしたようなシーンもありました。ただ、新感染のゾンビより目が見えるのか、音や光に反応はしますが、人間が視界に入っているとそっちに反応する様です。

個人的には、チョンサンにそんなセリフがあった割には、結構叫んだり大声で喧嘩するので、「お願いだからちょっと黙ってゾンビ来るじゃん!」と思いながら見ていました(笑)原作が連載されていた当時は、新感染はやってませんでしたもんね。

ただのゾンビ作品では終わらない!中身の濃い12話

ゾンビから逃げるだけでは終わらないのがK-ドラマ。行動を共にしている仲間がどんどんゾンビに変わって行ってしまいます。この絶望的な展開。「韓国っぽ」ですよね。ナム・ウンジョ(パク・ジフ)の親友ユ・イサク(キム・ジュア)は逃げている最中にゾンビに噛まれゾンビ化。チョンサンと仲の良かったハン・ギョンス(ハム・ソンミン)は、イ・ナヨン(イ・ユミ)のせいでゾンビにされてしまいました。1話で4人仲良くチキンを食べているシーンが出ていたので、泣きそうになりました。その後も泣かせてくるシーンが続々出て来ます。涙腺注意です。

ギョンスがゾンビになる時泣きそうになったところで、チョンサンが口笛を吹くシーン。泣けるシーンなんですが、私はこの대탈출テタrチュrを思い出して涙が引っ込みました(笑)

因みにギョンスをゾンビにした張本人を演じたイ・ユミイカゲームでは良い役なので是非視聴してみてください。

ウイルスがどんどん変異していく中、人間とゾンビのハイブリッドが誕生します。半分ゾンビ、略して半ビ(절비チョrビ)

丁度、映画「バイオハザード」に登場する、主人公のアリス(ミラ・ジョボビッチ)が思い浮かびました。彼女はゾンビではないものの、適合しないとゾンビになるT-ウイルスを投与されました。アリスの場合は完全に適合したため、超人的な身体を手に入れていましたよね。

半ビになる条件は明らかになっていませんが、科学の先生が言っていたことを参考に考えると、噛まれた際に極度の恐怖を感じるとゾンビになり、恐怖以外の感情が勝つと半ビになるのでは?と思います。それに当てはめると、どうしてチェ・ナムラ(チョ・イヒョン)半ビになったのかが謎なんですよね。恐らくオリジナル半ビユン・グィナム(ユ・インス)が噛んだからと思っていましたが、その後噛まれたイ・ナヨン(イ・ユミ)はノーマルゾンビでした。何の欲も無かったから恐怖すらもナムラは感じなかったか・・・?

残った謎・・・シーズン2あるか?

最後まで見た方。謎、多いですよね?私も気になる部分が多かったです。

ナムラと同じ半ビが生きている?

最終話でオンジョらとナムラが再会した時。ナムラ「私みたいな人がいる」と言及していました。半ビが生きているということだと思います。そうなると避難所に侵入し、一緒にいじめられていたキム・チョルス(アン。ジホ)を殺害したミン・ウンジ(オ・ヘス)も、隔離されましたが最後どこへ行ったのか謎のままだったので、彼女も生きているのではないかと言う意見が多いです。今後どうなるのか気になる点ではありますよね。そもそもの根源を作った科学教師も、警察署で感染しましたが、他のゾンビとは違い、冷静な表情でした。もしかして先生も半ビになったんじゃ・・・?

チョンサンは死んだのか?

工事現場でグィナムと闘っていたチョンサンでしたが、爆発で吹き飛ばされ、炎の中に消えていくシーンがありましたね。ですがその後、はっきりとチョンサンが死んだ、と言う確実なシーンはありません。ウンジョから最後にもらった名札だけキレイに落ちているのも不自然と言う意見が多いです。個人的には、チョンサングィナムに噛まれましたが、感染段階で恐怖よりもウンジョとキスをし、幸福感の方が強かったため、半ビになって生きているのでは?と言うか生きていて欲しいという考えです。ナムラ「私みたいな人がいる」チョンサンも含まれていて欲しい・・・!

感想

12話を2日で見終わりました。それくらい面白かったです。ただ走って逃げるだけではなく、学校にあるものでゾンビから逃げたり、時には立ち向かったり、凄く勇敢な高校生だなと思いながら見ていました。そのアイデアもまた面白いんです!よく考えたな~と思います。私なら怖くて絶対に出来なかったでしょう・・・。

シーズン2はまだ決定していませんが、シーズン2を考えて展開を考えて制作したと監督がインタビューで明らかにしています。是非シーズン2を制作していただきたいですね。

前述したように、ドラマの中では新感染の話も出て来るので、ハラハラ系がお好きな方は、新感染シリーズ3作をご覧になることをオススメいたします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました