アンニョンハセヨ!寝ても醒めても韓国大好き!sakiです。
韓国人とよく話していて盛り上がるのがアニメ。ですがアニメのタイトルが違っていて「??そんなアニメあったっけ?」となることもしばしば。
そこで今回は韓国と日本のアニメタイトルを比べてみました!これを読めば韓国人にタイトルを言われても「ああ!あのアニメね!」と即時に分かるようになる…かも?
日本の大衆文化が韓国で解放されるまで
今ではお互いの国で文化交流が盛んに行われている日本と韓国ですが、韓国では1990年代まで日本の大衆文化を法律で規制していました。それには歴史と深い関係があります。
本格的に日本の大衆文化が開放され始めたのは1998年。その頃から日本のアニメや漫画が韓国でも放送されるようになりました。丁度今20代後半~30代前半の方が子どもの頃ですね。
ただ、まだ今でも完全に日本の文化が解放されている訳ではありません。例えば2014年に発売されたCRAYON POPの어이という曲で「ピカポンチョク」が日本語的だとされ放送不適合とされたことがあります。
最近だと鬼滅の刃。韓国でも人気だそうですが主人公炭治郎の耳飾りの柄が韓国国内で批判を呼び、デザインが変更されて放送されたそうです。
日本の大衆文化が開放されたとは言えど、韓国ではまだまだ歴史的な問題で規制が完全に解けた訳ではありません。今の時代、インターネットで調べれば何でも出て来るので、規制にも限界がある気がしますが…。ちょっと悲しい気もしますね。
タイトルが全く違うアニメ
冒頭から暗いお話になってしまいましたが話を戻します!とは言え、韓国人は日本のアニメを見て育って来たと言っても過言ではないのではないでしょうか。実際、mameくんは私より日本のアニメに詳しく、アニメを見て日本語を覚えたと言います。日本人で言う、韓国ドラマで韓国語を覚えた方の逆パターンですね(笑)
ここから、韓国版のタイトルを見ても日本版が分からなかった or 分かりにくかったアニメをご紹介いたします!是非予想しながら読んでみて下さい。
천사소녀 네티
直訳すると「天使少女ネティ」。これだけでなんのアニメか予想出来ますか?
実は「怪盗セイントテール」です。全然違いますよね。
因みにどうしてネティなのか主人のmameくんに聞いても、調べても全然出て来ませんでした。ナンデ…。でも曲は知っている模様。

当たり前だよ!有名だからね。
韓国のバラエティ番組、SNL koreaにてオープニングを忠実に再現したものがあります。実は主題歌も全く違うものになっています。「怪盗セイントテール」をご覧になっていた方なら、違いが分かるかと思います。私は残念ながら当時見ておらず…。
フォントが絶妙にダサいのもポイント(笑)
카드캡터 체리
こちらは前半の単語で何となく予想が付くかもしれません。そうです。「カードキャプターさくら」です。
さくらだからチェリーなんでしょうね。私も「カードキャプターさくら」はアニメも見て、単行本も集めるくらい大好きでした。単行本にクロウカードのしおりが入っているのが嬉しかったなあ。
まずはお馴染みの日本版のOP「Catch You Catch Me」からどうぞ。
続いて韓国版です。映像が同じで、曲名も同じだから…韓国語に差し替えたのかな!?と思いますよね。では正解を聞いてみましょう。またSNL koreaでの忠実な再現映像でご覧ください。
…て言うか曲名同じなら同じ曲のままでいいじゃん…(笑)
달빛천사
直訳すると「月光天使」。「満月をさがして」の韓国版です。見てた方いますか!?私は勿論見ていました!単行本も集めて、朝のアニメも毎週見てたな~。種村有菜さんの漫画が大好きで色んな作品を読んでいましたけど、この漫画の主人公は珍しく気弱な子だったのを覚えています。アニメで流れた曲、全部名曲ですよね~。タクト役はよく「エンタの神様」に出演していた桜塚やっくんでした。タクトの役がピッタリだったので、事故で亡くなられて、本当にショックだったな…。あまり私の周りで見てたって子はいなかった気がしたけど、日本での人気度はどれくらいだったんだろう…。
韓国では人気を得たアニメらしく、曲も爆発的な人気だったとか。曲を探していたら、こんな面白い動画を見つけたのでご覧ください。
満月とタクトの声を担当した方なんですが、タクトwwwwその羽どうしたwwwwって感じの服装…ww満月役の方、日本と声そっくりですよね。
オープニングテーマは全く違う曲になっていました。因みに画面端にある「Tooniverse」は韓国のアニメ専用のケーブルチャンネルで、mameくんもよく見ていたそう。
파워 디지몬
「デジモンアドベンチャー02」のことを、韓国では「파워 디지몬」と言うそうで、最初主人に聞いた時、「それなんのシリーズ?ホントにデジモン?」と思わず聞きました(笑)
デジモンは本当に色んなシリーズが出ていますよね。私も幼いころはテレビで見ていましたが、何年も続くのでリタイアしてしまい、今ではどうなっているのか全く分かりません(笑)
파워 디지몬ではありませんが、デジモンだったら韓国で1番有名な曲は?とmameくんに聞くとやはりオープニング!と言うのでbutterfly名曲だよね~!と言うとそれじゃないよと返ってきました(笑)何だって!?
찾아라 비밀의 열쇠という曲だそうです。全然知らない…。やっぱりデジモンはbutterflyだよ~。
韓国では、劇場版の主題歌としてbutterflyが有名なんだそう。この動画見ると、どうして2分割されてるんだろう?と思ったのですが、日本版を下に載せたので一緒にご覧ください。
…絶対日本語のテロップ切り取りたかったよね?(笑)
そういう手があったか…と思わせる大胆なカット…。因みにこちらの映画は「時をかける少女」で有名な細田守監督が監督を務めた作品です。
最後に
いかがでしたでしょうか。懐かしい曲はありましたか?私は懐かしい曲ばかりで今すぐにでもカラオケに行きたいです!(笑)
今回ご紹介したように、タイトル自体が変わっているもの、主題歌が変わっているものもありますが、韓国の方は、結構日本のアニメを見て育ってきています。私もmameくんにオススメされて見たアニメが多いです。話のタネとしても使えると思いますので、是非お役立てくださいませ。
私はまたいつか韓国に行ける日が来たら、これらの曲を노래방で歌って盛り上がりたいと思います♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント