アンニョンハセヨ!寝ても醒めても韓国大好き!sakiです。
今回もどんどん、世代別のK-POPをご紹介して行きたいと思います。
第一世代の次は、第二世代、と行きたいところですが、その前にちょっと寄り道。1.5世代をご紹介いたします。
おさらいはこちら!
1.5世代とは
H.O.T.の事実上の活動中止、젝스키스の解散等、第一世代の熱が少し落ち着いた頃。2000年~2003年にデビューしたアイドルを指します。
この時代は、日本でも大変人気だったBoAや、비、SE7EN、Fin.K.Lのメンバー、이효리のソロデビュー等、ソロデビューが多い時代でもありました。
アジアの星、BoAの誕生
2000年、韓国でとんでもない新星が誕生しました。BoAです。1986年生まれでデビュー当時は13歳。恐ろしい・・・!翌年、日本でもデビューし、2008年にはアメリカでもデビュー。3度もデビューするアイドルなんて、なかなか珍しいですよね。
BoAのデビュー当時、小学生だったsaki。日本語が本当に流暢だったので、後になって、BoAが日本人じゃないと知った時は衝撃でした・・・!コメントもすらすら話すし、歌の発音もきれいだったので、ずっと日本人だと思っていました。同じように思っていらっしゃった方、いるのでは?(笑)
BoAはデビュー前から日本語を勉強していましたが、日本でも一時期、NHKアナウンサーの家庭で暮らしていたことがあったそうです。あれだけ流暢に、自然な発音で話せるのも、この時の経験が活かされているんだと思います。それにしても当時は今のように、気軽に海外に連絡が出来なかった時代ですから、家族に会えなくて、さぞかし寂しかったでしょうね・・・。
正直、今の韓流を作ったもともとは東方神起のおかげだと思っていますが、BoAは韓流どうこうのレベルでなく、J-POPとして日本で大成功した韓国アイドルだと思ってます。だって未だに冬になると「メリクリ」で日本の音楽番組に出演するんですよ?凄すぎますよね!私もクリスマス近くなると口ずさんでます。
音楽活動だけでは無く、演技も上手なんです!BoAには出来ないものが無いのでしょうか・・・。ドラマに出演されていた時も演技が自然でびっくりしました。上手いじゃん!!
BoAの個人的おすすめソング
아틀란티스 소녀(2003年)
BoAは日韓両国で活躍しているので、日本語Ver.、韓国語Ver.どちらもある曲が本当に多いんですが、日本語Ver.では発売されていない曲の一つが、こちらです。
希望でいっぱいの歌詞に、爽やかなメロディーが良く合っていて好きです。
My Name(2004年)
恐らくこの曲も日本語Ver.は無い曲。従来のBoAのパワフルなダンスに、しなやかさがプラスされてて、すごく格好良くないですか。この時代の映像はどれもライトで目がチカチカするものが多くて、野外の映像にしました。(個人的に衣装が気に入らない・・・)こんなセクシーに踊っているのに、まだ17歳・・・!?
Valenti(2002年)
日本でも大変有名になった曲ですね。私もよく聴いていました。何なら、韓国語Ver.があったことを知ったのが大分後になってからです(笑)
未だに、日本語の歌詞『タイトなジーンズにねじ込む 私という戦うボディ』の意味が分からないままでいます・・・。あと『破れたジーンズと繊細すぎる目を 守ってあげたくて家族には言えない』も未だにどんな状況なのか謎のまま・・・
最後に
BoAは幼い頃から車の中でよく聴いていたので、懐かしいですね~。BoAがデビューしてから、20年以上たつのに、未だに音楽界で活躍し続けているBoA。驚いたことに34歳なんだそうです。全然見えない・・・。これからもずっと活躍し続けていただきたいですね。
次回はとうとう第二世代!私が韓国に関心をもつきっかけになった″あの方たち“がデビューした世代です!是非、楽しみにしていてください。
コメント