‘쩔어’って知ってる?韓国新造語特集

韓国語

アンニョンハセヨ!寝ても醒めても韓国大好き!sakiです。

韓国語を学習していると、誰しもが思うタイミングがあるのでは?

流行語や略語を使って会話してみたいなあ・・・。

なんて思った方にご用意しました。夫婦で協議を重ね、厳選したフレーズを6つ(+おまけ1つ)、皆様にお届けいたします!mameくんの義姉さんにも、色々教えてもらいました。감사합니다カムサハムニダ

でも、韓国の流行って、変わるのが早いんじゃ・・・?

韓国で定着しつつあるフレーズでご用意しましたので、ご安心を。

워라밸

워라밸ウォラベル・・・Work and Life Balanceの略。

ハングルで表記すると、ウォク エン 이프ライプ 런스ベrロンス。その頭文字を取って、워라밸ウォラベルと言います。日本では英語でのそれぞれの頭文字を取って、WLBと略されますが、ワークライフバランス、とそのまま言うことの方が多い印象です。

言葉の意味は、「仕事と生活の調和」。仕事をしなければ賃金を得ることが出来ず、生活がままならなくなってしまいます。ですが、仕事に労力をかけすぎても、心身共に健康ではなくなってしまいます。この2つを両立するには、バランスが大事、と言うことから、ワークライフバランスが重要視されるようになりました。

2014年~2015年頃に韓国で流行りだした헬조선ヘルチョソン(HELL地獄+朝鮮の造語)も、韓国での経済問題や、暮らしの質などの良くない状況を皮肉った言葉ですが、워라밸ウォラベルと言う言葉が出るようになるなんて、時代の変化を感じますね。

마기꾼

마기꾼マギックン・・・마스크マスク사기꾼サギックン(詐欺師)を合わせた単語

日本語で言う、「マスク美人」のことです。韓国では日本に比べ、あまりマスクを使う習慣がありませんでした。PM2.5が酷い日に、着用する人が少し増えるかな、くらいです。コロナが流行したことでマスクが必需品となり、出来た造語です。

マスクを着用していると、美人に見えますが、マスクをとると想像と違った、なんてことありませんか?顔を識別する材料が目しかないので、目だけで印象を決めてしまうんですよね・・・。私も마기꾼マギックンかも・・・。幻滅されたらショックだな・・・。(笑)

일도 모르겠다

2014年、韓国のバラエティ番組진짜チンッチャ 사나이サナイ(本物の男)にて、当時Super Junior-Mの外国人メンバーだったヘンリーがクイズに回答した際、ホワイトボードに모라고モラゴ 했는지ヘンヌンジ 1도ハナド 모르갰습니다モルゲッスmニダ.」(何と言ったのかひとつも分かりません。)と書いたものが発端です。하나도ハナド1도ハナドと間違えて記入したものが、流行語になりました。現在では1도イrド 모르겠다モルゲッタ(ひとつも分からない)を始め1도イrド 없다オpタ(ひとつも無い)1도イrド했다ネッタ(ひとつもしてない)などが派生し、流行語になりました。

ホワイトボードの回答シーンが0:55~流れますのでご覧ください。実はヘンリーは、あと何箇所かハングルを書き間違えています。どこだか見つけてみてください!

流行しすぎて、曲名にも・・・!Apink일도イrド 없어オpソと言う曲ですが、発売されたのが2018年。流行してから4年後です。実際に今でもよく使われているフレーズです。ヘンリー凄いぞ・・・。

TMI

TMI・・・Too Much Informationの略。

もともとは英語圏のスラングで、英語圏では2000年代からよく使われていました。2017年頃に、Twitterで韓国でも使われ始め、今では日常的に使用するフレーズのひとつになりました。

「知りたくなかった情報」「無駄な情報」「どうでもいい情報」のような意味で使われます。

가성비

가성비カソンビ・・・격과カギョックヮ 능의ソンヌンエ ビユrの略。

訳すると、「価格と性能の比率」。日本語で言う、「コストパフォーマンス」、略して「コスパ」の意味でよく使われている韓国語です。

쩔다

쩔다チョrダは日本語で「やばい」「ハンパない」「すごい」等の意味で使われる若者言葉です。

ちなみに北海道弁で言うと「わや」です。(TMI)

元々は절다ジョrダの発音が変化して쩔다チョrダになった説が有力です。「やばい」と言う意味でよく使われる쩔다チョrダですが、実は「~に漬かる」と言う意味もあります。

この2つの意味を上手に活用した曲が正しくBTSの쩔어チョロ。曲名や、殆どの部分は、「ヤバイ」「カッコイイ」と言う意味ですが、例えば0:58~SUGAのラップで작업실에 チャゴpシレ 쩔어チョロと言うフレーズが出て来ます。この場合は「作業室漬けで」と言う意味になるんですね~。

おまけ:보라해

보라해ボラヘはBTSのVが生み出した造語。2016年のファンミーティングにて、ファンがペンライトに紫色のカバーを付けるイベントをしたそうなんですが、紫色で染められた客席を見てVが思いついた言葉だそう。「虹の最後の色である紫色のように、お互いを信じて長く愛し合おう」という意味が込められています。英語圏でも「I purple you!」なんて使われているそうです。とってもワールドワイドなBTS、쩔어チョロ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

ムヤーーホー!!

※mameくんの言葉(韓国語)が気になる方は、ググっってください(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました