日本と韓国のゲーム事情比べてみた

韓国豆知識

アンニョンハセヨ!寝ても醒めても韓国大好き!sakiです。

突然ですが、皆さんゲームはお好きですか?

私は普段殆どゲームをしないのですが、ゲームと言うと思い浮かぶイメージが

  • 男性が自宅での趣味で挙げることが多い
  • PlayStation
  • 任天堂

くらいのイメージしか思い浮かびません(笑)イメージが乏しくてスミマセン。これでも昔はゲーム機を持っていたんですよ?NINTENDO 64とPlayStation2(笑)マリオカート、マリオパーティー、スマブラでよく遊んでいました。ちなみにマリオパーティーはいつも途中で飽きて最後まで遊んだ記憶がありません(笑)カセットをよくフーフーしてから本体に入れていました。「1コン?2コン?」ってやりとり懐かしいな~。

懐かしい!と感じたそこのあなた!sakiと同世代かもしれません(笑)

ゲームは今やスポーツ競技のひとつになっていて、「eスポーツ(エレクトロニックスポーツ)」と言われるようになりました。公式の大会まで開かれるようになっているんです!凄いですよね!

そんなゲームですが韓国では、日本とはまた違った発展をして来ました。mameくんも大のゲーム好きなので、本日は彼を例にして、韓国でのゲーム事情をご紹介したいと思います!

ゲームはパソコンでプレイ

ゲームに関しての知識が乏しい私。ゲーム=家庭用ゲーム機と言うイメージしかありませんでした。

日本でもパソコンでゲームされている方は勿論いますが、大多数は家庭用ゲーム機で楽しむ方が多いのでは?それもその筈。日本でミリオンセラーを達成したゲームソフトの大半が、任天堂なんです。任天堂のソフトは専用のゲーム機を購入しないとプレイ出来ないので、そもそもパソコンは「仕事等、作業する時に使う道具」のイメージが強いのではないかと思います。

お隣の国韓国では、1998年に発売されたWindows版「スタークラフト」が爆発的な人気に!
このお陰で韓国ではパソコンは「業務をする道具」から「ゲームも出来る道具」のイメージが一気に高まり、「PCバンと呼ばれる日本で言うネットカフェが大衆化しました。

PC방とネットカフェの違い

先述した通り、私は殆どゲームをしないので、PCバンネットカフェも1、2回しか行ったことがありません(笑)ですが、それだけでも感じた違いが結構ありました。

ゲーム目的に遊びに行く人が多い

PCバンに行く人の殆どが、ゲーム目的。各々自分の好きなゲームをしたり、友人何人かと一緒に行って、ゲームをする人も多いです。私は以前、mameくんの友人何人かと、PCバン「オーバーウォッチ」をして遊んだことがあります。多分私がゲーム下手過ぎてみんなイライラしたんじゃないかな(笑)

下手過ぎて気が付いたらいつも地面に攻撃してます。

反対に日本のネットカフェは、パソコンだけでは無く、漫画があったり個室があったりと、パソコンに特化したPCバンと比べ、多種多様に利用出来る複合的なところが多いですよね。シャワーもついている所もあるので、ちょっとした宿泊施設みたいです。

静かさの度合い

韓国では上記の通り、友人とパソコンを通してオンラインでゲームをしたり、一緒にPCバンを訪れる人が少なくありません。なので多少は話しても問題ないそうです。PCバンと共に育ってきたようなmameくん。学生の頃は、友人とつい盛り上がってしまい、近くの席の人に何度か怒られたこともあったそうです。

反対にネットカフェは1人で訪れる方が多く、個室も多いのでとても静かですよね。mameくんと一緒に行った時、ほぼ空気の様な小さな声で話した記憶があります(笑)

低価格

mameくんがPCバンデビューをした90年代後半。PCバンの利用料金が1時間100円程だったそうです。驚くのが物価が高くなっている現代でも、同じ位の料金でPCバンが運営されていること!安くないですか?プラス軽食が別料金。以前と違うのが、最近はフードメニューに力を入れているPCバンが多く、ピザやチキンなども販売しているそう!

PCバンはコロナ禍で一時運営が厳しくなったそうですが、フードメニューをデリバリーしていたところも多かったそうです。

mameくんのレジェンド的ゲーム2選

スタークラフト

「eスポーツ(エレクトロニックスポーツ)」を広めたゲームと言っても過言では無いほど、韓国で知らない人がいない程大ヒットしたゲーム。宇宙での2種族間の戦争がテーマになっているゲームで、敵に攻撃を仕掛けながら資源を集めて自分の陣地に施設を作り、強くなりながら戦うゲームです。

こちらの動画はスタークラフト2の動画ですが、こんな感じのゲームです。

リーグオブレジェンド

世界で1番人気のオンラインゲームで、略してLoL(ロル)とも言います。英語で言う「laughing out loud」の略と一緒ですね。(もう古い?)※日本語で言う(笑)のような言葉。

毎年秋に世界大会が開催され、今年は日本も初めてプレイインステージと呼ばれる予選を突破したそうです!しかも1位!

ですが本戦のグループステージ初戦で韓国と対戦。残念ながら敗れてしまいました。

韓国チームでも特に有名なのがこのFaker。私はゲーム初心者なので見ても全く分からないのですが(笑)、下記の動画のプレイが神業的に凄いんだそうです。

そりゃPCバンで1時間100円で遊べちゃう韓国ですもん・・・。韓国人は皆幼い頃からゲームの英才教育を受けているようなものですよね。(言い過ぎ?)

最後に

正直、初心者が見たら2つのゲームの違いがよく分からないのですが、私もmameくんの勧めでたま~にパソコンのゲームで遊ぶようになりました。初心者過ぎて、FPS(一人称)視点のゲームは30分すると酔って出来なくなるんですが(笑)ようやくプレイがましになってきて、意外と楽しいかもと思えるレベルに立ったところです(笑)

今回ご紹介したように、韓国のPCバンは、日本のネットカフェとはまた全然違うので、機会があれば行ってみてください。私も以前より更に進化したPCバンが気になっています・・・!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました