ずぼらでも出来る!韓国語会話上達法

韓国語

アンニョンハセヨ!寝ても醒めても韓国大好きsakiです。

韓国語を習うと、読み書きはある程度出来るようになっても、会話が結構難しかったりしませんか?相手の言っていることは聞き取れたけれど、何と返せば良いのか悩んで結局네OR아니요(TWICEか)もっと話を膨らませたいなあ…なんて方におすすめの、自己流韓国語会話上達法をお伝えします!

ずぼらな上完璧自己流ですが、もし気になるものがあれば、実践してみてください~!

とりあえず頭の中で対話

入学試験や就職試験…面接を受ける前に、自分の頭の中で練習したことありませんか?

私は人前で発表したり発言するのが苦手で、よく頭の中で練習していました。頭の中でもきちんと出来ないときは、一人でぶつくさ声に出してロープレします(笑)

そんな感じで先ずは頭の中でいつも誰かと韓国語で会話していました。大抵、初対面の方と話す時って、内容が大体予想出来ると思います。

どこ出身ですか・おいくつですか・どうして韓国語を勉強しているんですか・好きな歌手や俳優は・好きな韓国ドラマは・好きな韓国料理は…など

頭の中で、質問に答えている自分をイメージします。私は入浴中ボーっとしている時にイメージしてます。その日の平凡な日常会話も、韓国語に置き換えて頭の中で会話していました。そして、韓国語で知らない単語が出て来たら、時間ある時にスマホで検索していました。

あとは、どうやって自分の頭の中の単語で伝えられるかもよく考えます。実際会話する時は、調べながらは難しいですもんね。会話のリズムが狂うと、盛り下がりますし…。

交流会に参加して好きなアイドルや俳優が同じだったりすると、会話がグッと盛り上がるんですよね~!ですが、韓国人全員がアイドルを好きなわけでも無いし、韓国語学習者でもアイドルやドラマに関心ない方は案外いるので、どんな方とでもある程度は、会話を膨らませたいですよね。

そして逆パターン。韓国の方は日本のアイドルやアニメに関心が高くても、自分が全く興味ないパターンも…!会話上達は話したモン勝ちだと思っているので、どんな方とでもある程度は会話を続けられると良いですよね。

韓国人の話し方を真似する

個人的にはこの②番が一番大切だと思っています。

赤ちゃんも、周りの人の話している姿を見て学習して行きますよね?私には2歳になる可愛い姪っ子がいるのですが、親を真似しながら、段々話せるようになってきました。

韓国ドラマ・韓国バラエティー・YouTube・Vliveなど…韓国語に触れる機会は家の中でも沢山あります。とにかく見て、話し方を真似してみてください。①番にも活かすことが出来ます!

ドラマの方が話に集中出来て面白いのですが、日常により近く、会話に活用しやすい言葉が多いバラエティー番組がオススメです。

おすすめ韓国バラエティ番組についての記事を作成しました!

日本語字幕があるとどうしてもそちらを見がちです。全て理解するのが難しくても字幕は無い方が良いです。

集中して見なくちゃ!となるので是非日本語字幕無しで視聴してみてください。感覚が研ぎ澄まされて、集中出来ます…。イントネーションや発音もわかりますしね。

因みに韓国の映画はあまりオススメしません。汚い表現が多いからです。きれいな表現を正しく使えてこそ、良い印象を相手に与えられると思います。

このご時勢なかなか難しいですが、韓国人の友人がいると尚◎です。

よくその国の恋人を作ると上達が早いと言いますが、私は同性・同年代の友人が一番勉強になると思います。留学していない割に韓国人と交流して来た方ですが、交流して感じたことは、話し方・選ぶ単語がそれぞれ違います。同世代でも男性と女性で違いますし、自分の親世代の方と話すと、馴染みの無い言葉が多くて、自分まだまだだなあと痛感します。

皆さんはTREASUREと言う韓国の男性アイドルグループをご存知ですか?私も詳しくは無いのですが、日本人メンバーは関西出身が多いみたいで、韓国人メンバーの話し方も関西弁で、面白いです。こうやって言語って覚えていくんだなあ~と分かります。興味があればYouTubeで検索してみてください(笑)これは極端な話ですが、上品で若い方が『オラ今日○○したんだわさ~』と言うと、びっくりしませんか?(クレヨンしんちゃんみたい笑)自分に合う話し方を見つけると、もっと自然に見えると思いますよ!

因みに、私の主人は日本語が私の韓国語レベルより훨~씬上なので、(JLPTのN1持ってます)家では専ら日本語です。たま~に日本語と韓国語を混ぜた한본어を使います(笑)

色んな表現で会話を繋げる・広げる

ついに実践です!会話を広げるために私がいつも意識していることです。

네/아니요.の後に必ず一言付け足すだけです。

例えば…

네/아니요, 왜요?

네/아니요,○○라서요.○○였는데…

相手がこちらに対してリアクションしてくれたならば、こっちのもんです!

④単語が分からない時の必殺技

私よくあるんです!読んだら分かるけど、話そうとすると出て来ない単語!

ハイ…分かります…私の勉強が足りないんですよね…

ですが会話中はそんなこと言っていられません!

私の必殺技はこちら!

이걸 이렇게 해서…

이렇게 하는거 뭐라고 해요?

(少し出川イングリッシュチック)

ボディランゲージと一緒に使うと、大抵は理解してもらえます!IZ*ONEの宮脇咲良ちゃんも活動中よく使っていたので、気持ちめちゃくちゃわかる~と思って見ていました(笑)本当に便利です!

こう言うと相手も『あっ○○のこと?』等と確認してくれることが多いので単語の勉強にもなります。

とりあえず何でも言ってみる

色んな国の方と交流して感じたこと。日本人、消極的すぎる!

他国と比べて、発音や文法に対して不安を持っている方が多い気がします。

別に良くないですか?

英語だってアメリカ訛り、イギリス訛り等色んな訛りがありますし、日本にも地域によって方言がありますよね。勿論韓国にだって方言があります。済州島の方言聞いたことありますか?すごいですよ何言ってるのか全く分かりません(笑)

ネイティブじゃないから発音や文法がおかしいのは当たり前!と思っていつも会話してます。

(主人にはいつも発音がおかしい、会話レベルが小学生だと言われるが…)

不安な時は聞けば良いんです!

ちょっとずるいかもしれませんが、不安な発音の時は助詞[이]を付けて話すのもひとつの会話テクかもしれません。私の場合、パッチムで終わる単語の発音が苦手なので、結構助詞を付けて話します…。ソウルの駅名も以前は日本人泣かせの発音が多く、○○駅の隣の~と言って間違い無いようにしてました。今は発音しやすい駅名に変わって安心…。

まとめ

完璧自己流の会話上達法でしたが、いかがでしたか?

私も勉強したての頃は思うように会話が出来ず、あの時もっとこう言えば良かった、あの人みたいにペラペラしゃべりたいな~なんて思っていました。何せ単語が口から出て来ない(笑)あの頃は、もたもたしてる内に話が進んで発言もあまり出来ませんでした。ですが先ほどもお伝えした通り、会話は話したモン勝ち!間違いを恐れず、どんどん言葉をアウトプットしていくと、ずぼらな私でもいつの間にか日常会話で支障ない位には話せるようになっていました。これから細かい感情も伝えられるようになると、もっと韓国語が好きになるんだろうなあと思います。

一緒に頑張りましょう!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました