アンニョンハセヨ!寝ても覚めても韓国大好き!sakiです。
突然ですが、皆さんは『私の耳にキャンディー』という曲をご存知ですか?私はこの曲が好きでよく聞くのですが、知れば知るほどコラボやパロディが多くて面白いんです!
もちろん、韓国でも大ヒットした曲なので、韓国人とカラオケに行ったら一緒にデュエット出来るかも?この記事を読めば、嫌でも耳から離れなくなることでしょう…。コアな情報を沢山詰め込みましたので、是非最後までお付き合いください!
私の耳にキャンディーとは
韓国語では“내 귀에 캔디”。2009年9月に発売された韓国の曲で、日本でもバラードの女王として有名なペク・ジヨンが歌っています。
私が彼女を知ったのは『シークレット・ガーデン』のOSTでした。数々の人気韓国ドラマのOSTを担当しているため、バラードのイメージが強いですが、実はデビュー曲はダンスナンバーなんです。
バラードの女王ペク・ジヨン
もともとはダンスが大の苦手だったペク・ジヨン。当初の予定では、バラード歌手としてデビューする予定でしたが、当時リッキー・マーティンのLivin’ la Vida Locaが全世界的に大流行。その影響で韓国ではラテンダンスが流行し、ペク・ジヨンはダンス歌手としてデビューすることになります。
当時のダンストレーナーによると、イントロの振り付けがあまりにもできないため、横断歩道も振り付けを練習しながら渡っていたそう。以下の動画はそのデビュー曲ですが、ダンスが苦手だったとは思えないほど上手です。特に0:15~例の振り付けが出てきます(手を大きく開くところです)
Livin’ la Vida Locaが大流行している中、当時小学校低学年だったsaki。「アチチ、アチチ」してました。原曲では郷ひろみの振り付けが無いのでネットで検索してみたら、日本独自の振り付けのようですね。ていうかどうして曲名がGOLDFINGER99なんだ…?
めちゃくちゃイケメン…。 たまにZUMBAでもかかる曲なんですが、私の頭のなかでは郷ひろみが「アチチ、アチチ」してます(笑)
歴代コラボおすすめ
ペク・ジヨンのパートナーとして出演した歴代の共演者の中で、是非見ていただきたい動画をセレクトしましたので、ご紹介していきます。
2PMテギョン(原曲)
オリジナルは2PMのテギョンがフューチャリングしていて、ペク・ジヨンと活動を共にしていました。テギョンをご覧ください。チャラそうな格好でも実際はチャラくないのが分かるようです。肩に巻いているふわふわが見事に似合ってないよ!
イ・スンギ
Youtubeでテギョンの次に多く出てくるのが「元祖・国民の弟」と呼ばれているイ・スンギ。『華麗なる遺産』の大ヒットで、すっかり俳優のイメージですが、実はデビュー当時は歌手でした。カッコつけてはいるけれど、弟のような可愛さが溢れてるところがポイントです。
個人的にクライマックスにかけては1番エロいんじゃないかと思う。最後のニッコリにこっちがやられちゃいます。こんな年下男子がいたら惚れちゃいそう!※イ・スンギはsakiより年上です。
Superjuniorヒチョル
親友のヒチョルとも番組でコラボを披露しました。ヒチョルのおふざけに対するペク・ジヨンの反応がなんかリアル(笑)普段から仲の良い友人というのがよく伝わるかと思います。ヒチョルは若干歌詞のタイミング間違えてるけどね(笑)
ちなみに主人と1度だけ歌ったことがありますが、サランヘ~I love you~♪部分の振り付けはできませんでした。そもそも身長差がひどすぎてマイクが届かないと思います(TMI)
おまけ
音楽番組以外でも、様々な芸能人とコラボしているこの曲。ここからはちょっと面白いコラボをご紹介したいと思います。
私の耳に豚
韓国のバラエティ番組『1泊2日』にて、カン・ホドンの雰囲気に合わせ、サムギョプサルにまつわる歌詞で歌われたこともあるんです!振り付けも変更されていて面白い(笑)
この動画を見ると、『強心臓』のイ・スンギや『大脱出』のキム・ジョンミン、『知ってるお兄さん』のイ・スグンに『カン食堂』のウン・ジウォンなど…みな現在でもカン・ホドンと共演していますよね。やっぱり韓国ってコネクションが重視されてるなあ~と感じます。
兄妹コラボASTROムンビン&Billlieムンスア
最近は兄弟姉妹でアイドル活動をしている子たちが増えたためか、兄妹コラボまで…!お互いのファンにとっては優しいですよね。こんな男女の絡みが苦手なファンはいるでしょうからこれだと安心(笑)
途中でパートが切り替わるのもなかなか新鮮で面白いです!
ムンビンは韓国版の『花より男子』で西門総二郎(キム・ボム)の子ども時代を演じていたそうなんですがご存知でしたか?しかも東方神起のMVでユノの子役だったそうじゃないですか!(トラの着ぐるみ)面影があるのでどうぞお楽しみくださいませ。当時のちびっ子神起たちは、今アイドルとして活躍している子が多くて、こうやって世代交代していくんだなあと実感します。
原曲の歌詞は「黄色い風船が~」のところを、東方神起の公式カラーが赤なことから「赤い風船が~」に変えたのはファンの間では有名な話ですよね。
無限に挑戦
韓国のバラエティ番組『無限に挑戦』でも、パロディしたことがあるほど。衣装が絶妙にそっくり。字幕が出る度に変な効果音がなるの、すごく昔の韓国っぽくないですか?ユ・ジェソクさん…化粧したら想像以上におきれいでびっくりです。
最後に
誰のバージョンがお好みですか?そろそろ『私の耳にキャンディー』が頭から離れなくなっているのでは?本当は、もっと沢山コラボがあるんです!全てご紹介したいくらいなんですが、ご興味のある方はYoutubeで検索してみてくださいね。
いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント