アンニョンハセヨ!寝ても醒めても韓国大好き!sakiです。
以前の記事で、汁ありの너구리3種類をご紹介しました。
今回は、汁なしのラーメンです。너구리と까르보나라の運命的な出会い・・・!너구보나라をご紹介したいと思います!
너구보나라とは
2017年12月に농심(農心)から発売された、クリームソースをベースにした、汁なしのラーメン。韓国ではカップラーメンのみの販売ですが、海外では袋のタイプで販売されています。この頃はクリームソース系が流行していたのか、たままた重なっただけなのか、까르보 불닭볶음면も同じ時期に発売していました。
実際に作ってみよう
では、実際に作ってみましょう。まずはパッケージから。
海鮮ベースのラーメンですから、こんな風に海鮮を入れたらもっと美味しそうですね。
麺とかやくを5分程茹でたあと、粉末スープの1と2を一緒に入れます。


ただの너구리じゃん(笑)さすがだね。
パッケージ写真のように麺に絡むはずの粉末スープが、ほぼお湯に溶けてしまっています。思い返してみたら、볶음너구리を調理する時も、お湯を殆ど捨てたのを思い出しました。
食べてみると、うっすらチーズ風味の너구리という感じです。ほぼお湯に粉末スープが溶けてしまったので、チーズの風味が結構薄い…。やはり、麺にソースが絡んでいた方が何倍も美味しいと思います。
※この記事を読んだ皆様は、お湯の量を必ず確認していただき、お湯を殆ど捨ててから粉末スープを入れることを強く推奨いたします。※
いざ、実食
さあ、sakiの失敗作も披露したところで、成功した方を食べてみます!
ふわっとチーズのような、カルボナーラのような、クリーミーな香りが漂ってきます。一口食べると、あら不思議!海鮮ベースの너구리ですが、絶妙にカルボナーラの味とマッチしています!こんなに合う組み合わせだとは思いませんでした。美味しいです!
スコヴィル値は検索しても出て来なかったので、個人的な体感なんですが、結構辛いです。例によってまたおやつタイムを挟んだsaki…。自分では辛さに強い方だと思っていましたが、そうでも無いのかな…。汁ありのラーメンは、スープを飲まない分、スコヴィル値が比較的低くなりますが、汁ありのラーメン、너구리がスコヴィル値2300なので同じくらいかな?と思います。
韓国食品を扱っているお店には比較的陳列されています。機会があれば、一度お試しあれ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント