アンニョンハセヨ!寝ても醒めても韓国大好き!sakiです。
世界的に今大人気のNetflixのドラマ『イカゲーム』見終わりました。
私の今までの韓国映画・ドラマの感想をご覧になった方はお察しかと思いますが、ハラハラする作品が大好きなsaki。今回のドラマもハラハラしながら楽しく視聴しました。途中、あれ…何だろうこの既視感…と思いながら見たのですが、検索したら私以外にもそんな方が多いみたいですね(笑)その点にも触れて、感想をお伝えしたいと思います。
※ネタバレを含みます
- ドキドキ・ハラハラしたい!
- 話が長いと疲れちゃう…
- 心理戦が好き
(原題:오징어 게임 全9話 2021年 Netflix)
あらすじ
事業に失敗し、多額の借金を背負って暮らしているソン・ギフン(イ・ジョンジェ)。ある日サラリーマンに声を掛けられ、イカゲームの名刺を貰う。ゲームをして勝つと賞金が貰えると言う甘い言葉に誘われイカゲームに参加することにするが、そこでギフン含む456人の参加者が、456億を巡ってデスゲームを繰り広げることになる…。
みどころ
コン・ユが特別出演!
コン・ユ見たさに見始めた方も多いのではないでしょうか。あのコン・ユが特別出演しているんです!とても豪華ではありませんか?1話と9話にイカゲームの主催者側の役で、対象者とゲームで賭けをします。1話は爽やかなサラリーマン、という感じですが、ドラマを通してイカゲームの闇を知ってからのコン・ユは、なんだか悪いサラリーマンに見えます…。ああ、でもどうしてこのおじさんは格好良いんでしょう…。40代だなんて信じられません。因みに私がコン・ユの出たドラマでオススメの作品は、『ビック~愛はミラクル~』と勿論『トッケビ~君がくれた愛しい日々~』です。
ゲーム以外のストーリーが面白い
ゲームや設定が既視感たっぷりだったので残念でしたが、ゲーム以外のストーリーが面白かったのが、人気の理由かなと思います。
イカゲームの主催側の謎が多いんですよね。一番私が謎だったのは、赤い服を着た監視係の人々はどうしてこの仕事をしているのか。独房の様な部屋でしか仮面を脱ぐことが出来ず、部屋も監視され、(トイレも丸見えでした)、脱落者やルール違反者は即刻銃殺。普通の精神では出来る仕事ではないですよね。シーズン2が出るのであれば、主催者側の謎も解き明かされることに期待ですね!
ウィ・ハジュンの活躍にも注目
イカゲームの参加者とは全く別の行動を取るのがウィ・ハジュン演じる警察官のファン・ジュノ。彼は失踪した兄を探す為、イカゲームの開催場所へ侵入します。残念ながら、イカゲーム参加者と接する機会はほぼありません。加えて、イカゲームの監視係の側から内部を探る為、顔も殆ど見えません…。もっと見せて欲しかった…。

因みにファン・ジュノのお兄さん役はとっても有名なあの人です!ヒントはモヒート。
ですがたった1人で侵入し、イカゲームの闇とお兄さんの消息を探す彼は本当に格好良いです!ウィ・ハジュンは、最近様々な作品に出ています。近い内、ロマンスもので主人公役になってくれないかと期待しています。個人的に今年大注目の俳優さんです!
そんな彼の出演した映画の感想はこちら。とっても怖かったです!ウィ・ハジュンの役は凄く性格悪かったけど(笑)
感想
イカゲームは『カイジ』のパクリ?と言われている様ですが、多額の借金を背負っていたり、崖っぷちの人々が集まる点は、似ていますよね。私も他の作品でも正直似ている設定が多いなあ~と思いながら見ていました。『今際の国のアリス』と似ていると言う声もありましたが、私はそこまで感じませんでした。(このドラマも面白かったです)
私が個人的に思ったのは、以下の3作品です。
★LIER GAME…騙し騙されてゲームを進行する点、それを富豪たちがお金を賭けて鑑賞している点
★バトル・ロワイヤル…参加者内で殺し合いが行われる点
監督によるとこの作品を構想し始めたのは2008年頃。日本の漫画からインスピレーションを受けたと明かしているそうなので、もしかして色々頭の中で混ざったのかな?と思いました(笑)
設定やゲームの内容は確かに似ていると感じる部分が多く、正直に言うと色んな作品からちょっとずつ拝借して繋げた感じさえしました。ですが、登場人物の設定がしっかりしていることは勿論、主催者側の設定が斬新で、次の話がどんどん気になるドラマでした。早く続きが見たいほどです。でも次は無理やり泣かせようとしないで欲しい。気持ちが冷めちゃうから(笑)
と言うわけで私はおすすめしたいドラマです。シーズン2希望!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント