アンニョンハセヨ!寝ても醒めても韓国大好き!sakiです。
コロナ禍で外で食事をする機会が減っている今日この頃。みなさんは食事どうされていますか?我が家では、家事は分担制。mameくんは料理担当なんですが、いつも美味しい韓国料理を作ってくれます。にんにくばかりで口臭くなるけど(笑)
現在、コロナの影響で海外への渡航が制限されています。私たちもコロナのお陰でしばらく韓国へ帰省出来ていません・・・。最近では韓国に行けないので、Z世代を中心に『渡韓ごっこ』と呼ばれるものが流行しているそうです。韓国料理やお菓子を食べて、韓国に行った気分を味わうというものです。

あれ・・・?私それ、毎日やってる・・・?
そこで本日は韓国に行きたいのに行けなくてもどかしい思いをしている方へ是非見ていただきたい記事です!『渡韓ごっこ』でも使える!양념치킨を実際に作って食べてみませんか?勿論、今まで作ったことの無い方も大歓迎!作り方は意外と簡単です。我が家のシェフ、mameが試行錯誤を重ねに重ね、やっと見つけた美味しい양념치킨の作り方をお伝えいたします!
材料
鶏もも肉(骨無し)・・・600g
コーンスターチ(とっても重要)・・・約100g
塩・コショウ・・・適量
砂糖・・・70g
水あめ(又はオリゴ糖)・・・30g
ケチャップ・・・40g
醤油・・・17g
おろしにんにく・・・30g
一味・・・7g
水・・・25g
mameくん特製!양념치킨の作り方
鶏肉の下準備をする
- 鶏肉を一口サイズに切り、ボウルに入れる。
- 鶏肉を水で軽く洗い、水気を切る。
- 水気を切ったら、塩・コショウを振り、軽く混ぜて下味を付ける。
(ここで牛乳に20分程漬けておくと、鶏肉の臭みが取れます。)
양념소스を作る
- フライパンに、양념소스の材料を全て入れる。
(小さいフライパンの方が使いやすいです。) - 中火で加熱しながら、よくかき混ぜる。
- 砂糖が全て溶けたら、すぐに火を止める。
ご自宅に고추장がある方は、20gほど加えて一緒に混ぜると更に本格的な味になります。
写真のように、ぐるぐるかき混ぜてください。砂糖が溶けるころには、ソースにとろみも出て来ます。
鶏肉を油で揚げる
- ビニールにコーンスターチ約100gを入れた後、鶏肉を入れてよく振り、鶏肉にコーンスターチを付ける。
(ビニールに空気を入れて振るとよく混ざります。)コーンスターチで揚げることで、カリカリのチキンになります!
- 170度に熱した油で、鶏肉を揚げる。
チキンとソースを混ぜ合わせる
- 鶏肉を揚げ終わったら、大きいボウルに鶏肉を入れ、양념소스をかける。
- ヘラ等で鶏肉に양념소스がまんべんなくつくように混ぜる。

アーモンドやピーナッツ、ひまわりの種等を入れて一緒に混ぜても美味しいのでオススメです!
完成
いかがですか?意外と簡単ではないでしょうか。折角なのでおしゃれなお皿に盛り付けてみました。(笑)お好みで、白ごまやパセリを振ると、もっとおしゃれに仕上がります。
余談ですが、韓国ではチキンと言えばビール!と言われていて、チキンにビールは無くてはならない存在となっています。韓国は何でも略して使うのが大好き。치킨と맥주をそのまま略して、치맥と言います。
さて、私たちもそろそろ치맥の時間にしたいと思います。因みにセイコーマートのみかんのサワー、とっても美味しいのでオススメです。果汁100%なのでとっても濃厚なんです!
では、잘 먹겠습니다~!(いただきます~!)
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント